昨日は塾の通常授業はないのですが、希望者のみ算数の復習をメインに学習フォロー
をしてくれるということで塾に行ってきた息子です。大量のプリントが宿題で出されていましたが、解答のプリントが小さく印刷されていていたので丸付け担当の母は眼精疲労が半端ないです。こんにちは。
都立の適性検査が終わって、各塾の問題分析などを少し見てみましたが正直よく分かりません。以前適性検査の過去問を解いてみたりしたのですが、答えは一つじゃないこともあるのでいまいち解いてみてもしっくりこないというか・・・。子供にどういった勉強をさせるのが効果的なのか、合格した子はどのような勉強をしてきたのかが知りたいので、公立中高一貫コースのある塾の入試報告会へ申し込むことにしました。
まずは通っている栄光ゼミナール
そして公立中高一貫コースがあり小石川対策にも力を入れていると思われる
いずれの入試報告会も平日に行われるのですが、公立中高一貫校の報告会があるということですので、母は有給を取り参加する予定です。やはり情報は大事ですね。申し込み時にある程度の個人情報を搾取されますが、知らないより知っている方がメリットはあると思いますので多少ダイレクトメールが増えるくらいなんてことありません。
上記の2つとも3月に入試報告会が行われますので、参加したらまたその感想を書いていきたいと思います。