息子が学校で習ってきた英単語の発音が、なんだかおかしいと気づきました。
なぜかマスカットを「マスケ~リィ」と言います。ふざけているわけでもなく本人はいたって真面目です。何度聞いても「マスケ~リィ」。
今日は朝から頭の中で「マスケ~リィ」が離れません。
こんにちは。
栄光の先生より、以前から勧められていたZ会の通信教育コースで作文講座の申し込みをしました。
4月からは、私国立コースの他にZ会の作文講座を栄光でお世話になります。
通信教育で作文ってどうなんだろうと思ったのですが、教材は教室へ到着後教室から本人へ受け渡しが行われ、課題の回収も教室へ提出し、添削答案も教室から返却されて、しかも再度先生に直したものを見てもらうことができるという説明でしたので、素晴らしい面倒見の良さにそれならばぜひ!と申し込みしました。
費用は税込3,181円/月となりますが、栄光ゼミナール生は単科で受講できるので有難いですね。(別途登録費1,000円/年)
ちなみに6年の公立中高一貫コースを受講している生徒はこのコースが毎月の使用教材に含まれているということですので、息子は私国立コースにいながら、適性検査対策として作文・記述対策も強化できることになります。
この作文講座がどのくらいの負荷になるのか、実際に先生のフォローがどのくらいあるのかはまだわかりませんが、息子は今お世話になっている国語の先生と相性が良いようですので、国語同様お任せで行きたいと思います。母は課題の進捗・提出物の管理のみに徹します。
先生との相性は息子にとってはすごく大事です。今朝も昨日の国語の授業は楽しかったと言っていましたし、宿題もサクサク進みます。受検の情報や体験談など息子が食いつく話題を上手に授業に入れてくるし、先生への尊敬もあります。
それが息子のやる気に繋がりますので、先生が変わらないことを祈るばかりです。