ここ最近肩こりがひどく、体もだるい日が続いています。
おまけに学校の行事の手伝いやら、仕事が忙しいのもあって疲れがとれません。
かたや息子は相変わらず【フォートナイト】に夢中です。
親子ともに今やる気がないモードになってしまっています。
こんにちは。
昨日は、4回目となる全国統一小学生テストを受けてきました。
いつもならその日のうちに解き直しをするのですが、受けた会場で解答の配り忘れがあったので、再度チャリンコを漕いで取りに行きました。
会場への送り迎え+解答を取りに行くので3往復です。
帰宅後ちょっと休憩するつもりが、ぐっすり眠ってしまって解き直しの時間が取れず、まだカバンの中に解答が入ったままです。
ここ最近、休みの日には難関ゼミやら模試やら、習い事、学校の行事・病院などの付添などでゆっくり休日に勉強できていません。
息子もまたテスト?とちょっと疲れ気味なのですが、母もまた送迎やらで同じように疲れてしまっているので息子の気持ちがよく分かります。なんとなくその状態で算数をガンガンやっても、集中して解けないので軽めに勉強しています。
でも、【フォートナイト】は全力でやるんですけどね。
しかし、アタックテストまであと2週間しかないのに、理科が本当にヤバいです。特に「月の満ち欠け」の単元なのですが、何度読んでもちっとも頭に入って来なくて、息子に聞かれてもちんぷんかんぷんで、途方に暮れています。
得意のYouTubeで動画を探してみても、実験動画と違い食いつきも悪く、上限の月が何時に南中するのかなど聞いても、右から左へ流れていくだけ…の状態です。
もう今回は理科は諦めようか・・・という気さえしてきます。
そんなに難しい単元でもないと思うのですが、親子ともに興味がないというか・・・。
自宅学習でできるところまで頑張ると決めたのに、早くも挫折しています。
息子は先生に少し聞いて来ようかなと言っていましたが、この単元は暗記なのか…それとも理解すれば暗記はさほど力を入れなくても解けるようになるのか…母は全然わかりません。
とりあえず疲れが取れないので今日は早めに就寝し、明日の朝頑張ってみようと思います。
そんなときもありますよね??