せっかくブローした髪も、通勤時にはチンチクリンでテンションダウンの母です。
こんにちは。
毎週のように模試やらゼミなどで不満たらたらの息子の気分を少しでも晴らそうと、金曜日に仕事が終わった後息子と駅で待ち合わせして、足立生物園に行ってきました。
目的はホタルです。
偶然見かけた電車内広告で、息子が行きたいと言っていたのでSNSなどでチェックして多少の混雑も覚悟の上だったのですが、金曜日は雨が降っていたせいか私たちが行った時間はさほど混んでなくて30分ほど並んだらホタルを見ることができました。
仮設ドームの中に、ホタルが自由に飛び回れるような大きな筒状の蚊帳の中でたくさんのホタルがゆらゆらと光を発しながら飛んでいました。ドームの中をゆっくり歩きながら鑑賞したのですが、あまりにも綺麗で息子も驚いていました。母もここまで明るく綺麗に光っているとは思っていませんでしたので感動してしまいました。
足立生物園には他にも大きな金魚の水槽や身近にいる昆虫の飼育の様子などが見れるので待っている間も退屈せずにすみました。ホタルの夕べは残念ながら終わってしまいましたが、昼間でも十分楽しめる施設だと思います。
息子が特にかわいいと言っていたハコフグです。
ホタルは強い光が苦手らしく、ドーム内は撮影禁止なので写真はありませんが、ゆらゆらと乱舞するホタルの美しさは写真では表現できないと思いますので機会があればぜひ来年足を運んでみることをおすすめします。
生物園を十分に楽しんだ後は、駅までゆっくり二人で歩きました。
お互いに湿気のせいで髪はチンチクリンでしたが、小石川に行ったら生物の研究できるかな?とか前にキャンプで行ったときに見たホタルは数匹だったけどこんなにたくさんのホタルが見れたのは嬉しい、来てよかったねと久々に反抗期息子ではなく素直な息子と過ごすことができました。
帰宅時間も遅くなってしまったし家庭学習もできませんでしたが、たまにはいいかなと思いました。
母の中でもう少し自立学習をしてほしいとか、やる気が足りないとか思っていたんですが、まだまだ息子にはがっつり併走していくスタイルで行こうと思えました。
我が家には我が家のスタイルで。
土曜・日曜はアタックテストに向けて、理科・社会の暗記チェック、算数は予習シリーズ上の最後の旅人算の復習をやりました。
普段の週末よりほんの少し勉強がはかどったかなと思います。
また今週も頑張ります。