夏期講習前期が終わりました。
毎日の学習時間を記入したものを提出したところ、
勉強時間が少なすぎる!
学習計画表ももっときちんと記入しなさい。
と先生からお叱りを頂いたので少しくらいちゃんとやるのかと思いきや、平常運転の息子です。響かない…ちっとも。
こんにちは。
7月分のZ会作文添削が返ってきました。
今回のテーマは【自転車と自動車どちらが優れた乗物か】でした。
最初は環境の面からアプローチしようと思ったらしいのですが、自分にとってはどちらが優れているのかという風に考えたらしく、自転車に乗ってサイクリングした後のアイスの味が格別だとか、友達と一緒に遊びに行けるという点から自転車推しで書き上げました。
書き上げた作文を見ると、母から見ても文句なしの出来でした。
のびのびと書き上げたのが分かる息子らしい作文です。
評価はオールAでしたので、息子も大満足。
添削の先生の字がとても達筆で、何度も読み返していました。
一通り喜んだあと、また8月分の作文課題が…。
まだ封もあけずに、机の上に置いてあります…。
やらなきゃなーと思いつつ、日々の忙しさにかまけて放置している状態です。
8/17からは栄光の森(合宿)へ行きますので、なんとか母のお盆休みを使って、学校の宿題・Z会作文だけは仕上げたいところです。終わらせて安心したい。
そんな気持ちの夏休み第3週スタートです。