やっと仕事納めも終わり、家のこと、息子の勉強のこと、いろいろやる気満々だったのですが、身体がだるい…。
風邪を引いてしまいました。
母も息子も鼻水タラー。
明日は義実家へ行くというのに、手土産すら用意できていない状態。
でもブログは書く!
そんな大晦日でござるよ。
こんにちは。
ええと、バタバタしているうちにアタックテスト第9回の結果が出ていました。
国語 90点台 偏差値69
算数 80点台 偏差値69
理科 40点台 偏差値65
社会 40点台 偏差値67
2科 72 4科 71
となりました。
4科では今までのアタックテストの中で1番良かったと思います。
今回は社会!あれこれ手を出さずにテキストをしっかり読み込みました。
何度息子にまた音読?と言われたか分かりません。しかし結果を見てみれば今までで1番点数が取れた回でした。
ここに来てやっとアタックテスト対策の社会が分かりました。
国語は久々の90点台ですが偏差値があまり高く出てないので、全体的に簡単だったのかもしれません。
算数は、もう少し取れてもよかったと思いますが、見直しをしなかったようです。
ゼミがあるので振替受験している息子、1人で自習室でアタックテストを受けているのですが時間内に終わったらすぐに次の科目のテストを受けているようで勝手に時短していました。
そういう勝手な判断で点数が取れないのは、愚かであり、言い訳にもならないということは言いましたが、響いたどうかはわかりません。
それにここ最近は、あくまで息子の受検であるということをしっかりと意識してほしいと思い、声かけも気をつけています。
それでも思春期息子、素直に聞くときもあればそうでないときもあるので、なかなか難しいですね。
この1年ブログを通して、気持ちを書くことで救われたことがたくさんありましたし、とても勉強になりました。
みんな頑張ってます。
もうすぐ本番を迎えるご家庭もあります。
来年は我が家も今よりもさらに気持ちは複雑なものになっているでしょう。
月並みのことしか言えませんが、どうか万全の状態で本番を迎え、桜が咲きますように願っています。
それでは、良いお年を。