昨日は息子は個別指導塾で自習の予定だったのですが、20時過ぎても帰宅せず、塾の入退出履歴もなく一体どこへ?と心配していたのですが、
ただいま~。
と呑気な顔して帰宅したのは20時20分。
またもや、入退出の際にカードを機械にかざすのを忘れたようで、母より再度きつい指導が入ったのですが
本人は
適性検査問題に集中してたら、時間があっという間に過ぎてた~。
と呑気に言っておりまして
とにかく心配したんだからね!
と言ったものの、本人は充実顔。
塾に電話してうちの子来てますか?とかやり過ぎかな?
とか
もしかして事故?身分を証明するもの持ってないから連絡が取れないのか?
とか考えた時間返せ~!
こんにちは。
先日、栄光ゼミナールにて新年度の生徒ガイダンスが行われました。
ちょうど2/3だったので、先生は今年の小石川の適性検査問題の話や御三家の問題などを解いてみたりして、新年度への意識を高める良い機会となったようです。
ガイダンスの中で、先生が「何時に寝てる?」とみんなに聞いたようで
23時くらいと言う子が数人いて、息子が
俺21時。
と言ったら、みんな
早っ!!
と驚かれたらしく、息子本人も周りが結構遅くまで頑張っていることに対して危機感を感じたものの・・・。
20時20分に帰宅したその日も21時には就寝(ベッドに入って1分後には寝てる)の息子です。
母も小さいころから夜更かしが苦手で、20時過ぎると布団に入りたいなぁと思っていたのでやっぱり親子ですね。
その分、朝はちょっと早起きするようにしているのですが、やはり寒いので夏ほど動きは活発ではなく・・・。
今日も安定の21時就寝の予定です。
ちなみに母も寝ます。
ど、土日!
土日に頑張ります!