昨日は新年度最初の授業でした。
母は仕事から帰宅後、お風呂の準備をして、部屋を片付けて、洗濯物を畳んで、お米をといで、いざお風呂は入ろうと服を脱ぎながら脱衣所へ向かおうとすると、キッチンのカウンターの上にありましたよ。
塾弁が…。
張り切って作ったオムライス弁当が。
時計を見ると、6時過ぎ。
まだ間に合う!
急いで洋服を着て、塾へ持って行きました。
バタバタしていたので、炊飯器のスイッチを入れ忘れ、結局夜はパンを食べました。
塾が近くて良かったー。
こんにちは。
受験ブログを見ていると、皆さんコアプラスを使っているようで、実は我が家にもあります。
評判が良い参考書はなんとなく手にしておきたいしょうもない性格です。
しかし普段、栄光のテキストを使っているのでコアプラスをやってみるとなかなか難しい問題ばかりで息子には合いませんでした。
おそらくまだまだ基本知識が足りない。
コアプラスを強制的にやらせて丸暗記をさせたとしても、意味が分からず記憶しているだけで問題を解く力がついていないことに気がつきました。
そして当然すぐ忘れる。
でも、新演習だけでは高速復習には物足りないと思っていたのですが、調べてみると栄光にもコアプラス的なやつがありました。
コンプリーションです。
地理も歴史もこれ1冊で復習できちゃうやつです。
しかもコアプラスより少し易しめ。
息子の今の学力的には丁度良い感じだと思います。
なのでアタックの範囲の勉強のほかに、地理の復習も合わせてしています。
理科はまだ手をつけていないのですが、春休みまでには既習部分はやりたいと思っています。
やることたくさんありますが、なるべく効率よく暗記ものはやって行きたいですね。