こんにちは。
昨日に引き続き本日も模試です。
今日は早稲田アカデミーの小石川オープン。
会場も大きいし、冷房もガンガン効いているので昨日より過ごしやすいです。
昨日の午後は早稲田進学会のそっくり模試の解説授業を受けましたが、母と息子が座った席が暑くてしんどかった…。
とはいえ、受けてみた息子の感想は
とりあえず全部の問題書けた!
空欄はなし。
時間を意識して解けたから、前回よりは出来たと思うよ。
とのことでした。
特に適性Ⅰと適性Ⅱは自信があるようです。
模試の際に返却された夏期集中講座の書き直しの作文と講座後半の作文は全てB°!
苦手だった最後の段落のまとめ方も習得できたようです。安定して合格答案が書けるようになったということが、迷わずに問題を解くことにつながり時間短縮にも繋がったのかなと思っています。あとはやはり語彙力、表現力を鍛えたい感じですね。
連続の模試で疲れるかなと思ったのですが、今日も息子はやる気満々で会場に入りました。
頼もしい。
息子なりに受検生らしくなってるんだ。
まだまだゲームもやるし、昼寝もするし、テキストもごっちゃになってるけど、やってきたことは無駄になってないんだなと感じています。
ドーンと構えて、母はサポート。